2月19日(水)より、勧修中学校、山科中学校の学年末テストが行われます。
それにともなって、本日2月10日より、中学1,2年生はテスト対策期間となります。
テスト前で学校の部活動が停止するのは水曜日からなので、それまでは18:45~22:00まで、部活動が停止になってからは18:00~22:00の4時間、毎日塾へ来て勉強してもらいます。
おまけに2/15,16の土日は9:00~21:00まで、みっちりテスト対策を行います。
今日はその初日ということで、あまり明るい顔はしていませんでしたが、生徒たちはみんな黙々と学校から与えられた課題に取り組んでいました。
当塾のテスト対策はまず学校の提出物を終わらせることから始まります。
テストをつくるのは学校の先生で、その先生から与えられた課題や提出物は一番重要です。
そして、主にその提出物の内容からこちらでプレテストを用意します。
これが金曜日に行われるのですが、その点数が80点以上だと、1教科につき30分間、土日の時間を減らすことができるようになっています。
たとえば4教科で80点をとれば、2時間分、自由に時間を減らすことができ、朝1時間ゆっくり行ったり、昼休憩を長めにとったりすることができます。もちろん早く帰ることもできます。
そのため、生徒たちは提出物を、適当に答えを見て埋めるのではなく、一生懸命理解しようと解きます。自然とテストの点数も上がりますね。
さぁ、今回のテストは学年末テストです。このテストで今年の成績はほぼ確定してしまいます。少しでも成績を上げられるよう、これから12日間、頑張っていきましょう!!
塾長 増田
最新記事 by 塾長 増田 (全て見る)
- 通塾を再開しました - 2020年6月1日
- 休校が続いて不安に思っているけどオンライン授業は難しそう?スマホさえあれば大丈夫です! - 2020年5月8日
- 中学3年生向きのオンライン自習室を始めます - 2020年5月8日