ブログ

一足早い学年末テスト

今日は中学三年生の学年末テストの1日目でした。

1,2年生の学年末テストは来月に行われるので、3年生だけ一足早く受けているのですが、これはなぜかというと、この結果が入試に使われるからです。

 

京都の高校受験は大きく分けると、「私立入試」「公立高校前期選抜」「公立高校中期選抜」の3つになりますが、このうち「公立高校中期選抜」には、最後の学年末試験の結果が反映されるのです。

実はこの制度、京都市内の中学校だけで、京都府の他の市町村では普通に2月に実施されるので高校受験には影響しません。

 

これは最後の試験も手を抜くんじゃないぞ、というメッセージなのかもしれませんね。

それから、今の成績より少しでも上げたいという生徒にとっては救済措置にもなりますね。

 

とはいえ、受験を目の前に控えたこの時期に、5教科ならともかく副教科で3年間の総復習を出されると少しつらいものがありますが……。

 

なにはともあれ、3年生にとってはこれが中学校最後の定期テストです。当塾ではテストbの10日前になると平日は毎日18時~22時、土日は9時~21時でテスト対策がおこなわれます。

生徒たちは毎回ひぃひぃ言いながら定期テストを乗り切るのですが、今回のテストでそれも最後なので、日曜日のテスト対策を終えた3年生たちは少し表情も晴れやかだったような気がします。

 

でも本番はもう少し先ですよ……。

The following two tabs change content below.

塾長 増田

学習塾 Step by Stepの塾長。担当は数学と理科、国語。
オンライン授業
無料体験のお申し込みはこちら

-ブログ

Copyright© 学習塾 Step by Step , 2023 All Rights Reserved Powered by takeroot.